広島県福山市・W様邸外壁塗装|ジョリパットにガイナスーパークリーンで塗り替え
施工前
汚れが目立ち、どんよりとした雰囲気です
付帯部も艶を失ってカサカサになっています
施工後
最先端塗料で塗装させていただきました
ホワイト系で爽やかな印象に仕上がっています
付帯部も塗装し、新築のように蘇りました
施工内容 | 外壁塗装 |
---|---|
屋根材・外壁材 | ジョリパッド |
色 | ベージュ・白系 |
工期 | 16日 |
使用建材 | ガイナスーパークリーン |
お問い合わせの経緯
・汚れが目立つので、キレイにしたい
・できるだけ長持ちする塗料を使ってほしい
ご提案内容
もともと高性能である塗料『ガイナ』を更に進化させた、『ガイナスーパークリーン』を提案させていただきました。
付帯部の塗膜も劣化して防水性を失っていたため、雨樋・水切り・軒天も一緒に塗装をすることをご案内しています。
施工について

【工事前①】外壁はジョリパットで汚れが目立っていました
ジョリパットとは、アイカ工業が製造・販売する塗り壁材のことです。
他の外壁と違って立体感や意匠性のある模様が付けられるため、大変人気が高く、「うちもジョリパット外壁」という方も多いかと思います。
ジョリパットは寿命が長く、きちんと塗装メンテナンスをすれば約50~60年持ちます。
反対に、塗装メンテナンスを怠ると防水性が下がり、寿命が短くなるので約10年に1度の頻度で外壁塗装を行い、外壁を守る防水性などを回復させることをオススメします。
ジョリパットは立体感がある外壁なので、塗装が劣化して汚れを弾く効果が低下すると、模様の部分に汚れが残りやすくなります。
W様邸も写真でもお分かりいただけるように、黒っぽい汚れが全体的に目立っていました。
せっかくデザインの良いジョリパットが汚れによって、どんよりとした雰囲気です。
外壁塗装は外壁を保護することが第一の目的ですが、見た目も新築のように美しく蘇らせることができます。

【工事前②】付帯部も艶を失っています
雨樋や水切りといった付帯部も塗装が劣化して艶を失い、部分的に塗膜が剥がれている箇所もありました。
特に水切りはサビが発生する部材ですので、塗装の劣化は軽視できません。
サビは一度発生するとどんどん腐食が広がり、穴が開けば雨水が建物内部に浸入してしまいます。
そのため、外壁塗装と併せて付帯部も一緒に塗装をさせていただくことを提案しました。
お住まいの無料診断についてはこちら

【工事後①】下地処理の工程を経て、塗装をしました
外壁塗装は、ただ外壁の上に新しい塗料を塗る工事だけではありません。
今回の施工では足場仮設後、バイオ洗浄で長年こびりついていた汚れを洗浄しました。
一般的には水のみの洗浄で終わりますが、汚れの程度によっては洗剤+水で洗浄するバイオ洗浄を行います。
汚れやカビ・コケをスッキリ洗浄することによって、塗料の密着性が向上します。
更に塗装しない箇所の養生、ひび割れ補修、ケレン作業と下地処理の工程を経て塗装を行いました。

【工事後②】ガイナスーパークリーンで塗装をしました
外壁塗装に使用する塗料は様々ありますが、今回はガイナスーパークリーンを使用しました。
2024年に発売された最先端の塗料で、施工認定店しか取り扱うことができない商品です。
従来の断熱・遮熱・遠赤外線放射といった性能を持つガイナに、特殊な酸化亜鉛を配合して低汚染性を強化した高性能塗料です。
期待耐用年数は約15~20年と長寿命なので、次回のメンテナンスまでの期間が長くなります。

【工事前③】雨樋や水切りもキレイになりました
外壁塗装と併せて付帯部も一緒に塗装をしたことにより、建物全体が新築のように美しくなりました!
どんよりとした雰囲気が一新され、非常に清潔感がありますよね。
ジョリパットの温かみのある風合いは残し、美しく丈夫な塗膜を作りました。
完工したお住まいをご覧になったW様は「こんなにキレイになるなんて思わなかった」と驚かれているご様子でした^^
ご依頼くださり、まことにありがとうございました!
外壁塗装や屋根塗装のことならイマガワペイントへお任せください!
お問合せはこちら
−N−