岡山県笠岡市・A様邸⑭外壁塗装|外壁を長持ちさせるプロのコーキング技術|広島県福山市の外壁塗装店【イマガワペイント】| 外壁塗装、屋根塗装、防水工事他、住まいの塗り替えならお任せください!

お客様からのお見積り・ご相談専用ダイヤル

営業時間 9:00〜19:00 土日祝も対応

岡山県笠岡市・A様邸⑭外壁塗装|外壁を長持ちさせるプロのコーキング技術

2025.06.06 現場レポート
外壁の縦目地にコーキング材をガンで充填している様子

皆さん、こんにちは!
広島県福山市の外壁塗装店のイマガワペイントです。

前回の現場レポート「岡山県笠岡市・A様邸⑬外壁塗装|プライマー塗布で密着性アップ」は、こちらのページです。

プライマーでしっかり密着性を高めたあとは、防水性を確保するためのコーキング打設へ。

今回は、その作業の流れを写真付きでご紹介します!

 

外壁の縦目地にコーキング材をガンで充填している様子

コーキングガンを使って、すき間に沿って丁寧に充填していきます。

この時、目地の奥までしっかり材料が入るよう、ゆっくりと一定の速度で進めるのがポイントです。

 

外壁の目地に充填したコーキング材をヘラでならしている様子

打設したコーキング材をヘラでならしている作業工程です。

目地全体にしっかり密着させ、表面をなめらかに整えていきます。

 

打設したコーキングをヘラで押さえて仕上げている様子

写真のように、外壁やサッシの色に合わせて、白だけでなく黒などのコーキング材も使い分けています。

 

外壁の目地に打設したコーキング材をヘラでならしている様子

最後に、外壁の目地に沿ってヘラでしっかりと押さえ、仕上げていきます。

均一にならすことで、密着性が高まり、見た目も美しく整います。

慣れてくるとスムーズに進められる作業ですが、実は集中力と繊細な感覚が求められる工程です!

次回は下地処理の一環で、鉄部などに錆止めを塗っていきます。

 

イマガワペイントでは、コーキングや外壁塗装だけでなく、付帯部までしっかり点検を行い、建物全体の状態を丁寧に確認しています。
また、補助金・助成金・火災保険などを活用したリフォームのご相談も承っております。
「うちもそろそろかな?」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら

広島県福山市の外壁塗装店【イマガワペイント】

+T+