広島県福山市・K様邸|モルタル外壁塗装・塀塗装(水系ファインコートフッ素DX使用)
施工前
外壁はモルタル外壁でひび割れていました
汚れやカビ・苔も目立っています
外壁と併せて塀も補修・塗装を提案しました
施工後
外壁も塀も傷んだ箇所を補修して塗装しました
超耐候性の水系ファインコートフッ素DXを使用しました
施工内容 | 外壁塗装外構・エクステリア |
---|---|
屋根材・外壁材 | モルタル |
色 | ベージュ・白系 |
工期 | 18日 |
使用建材 | 水系ファインコートフッ素DX(菊水化学工業) |
お問い合わせの経緯
外壁のひび割れや汚れ、カビ・苔が気になり、ご相談くださいました。
ご提案内容
外壁塗装と併せて、塀の耐久性を高めるために塀塗装工事も提案しました。
塗料は超耐候性・超低汚染性の水系ファインコートフッ素DX(菊水化学工業)をオススメさせていただきました。
施工について

【施工前①】K様邸の外壁材はモルタル外壁でした
広島県福山市のK様より、外壁塗装のご相談をいただきました。
外壁塗装は外壁材によって劣化症状や必要なメンテナンス方法が異なります。
K様邸はモルタル外壁という、水とセメントと砂を混ぜ合わせて作られている素材です。
劣化症状として代表的なのがひび割れです。割れて隙間ができると中に雨水が入り、中の鉄骨がサビて外壁が大きく剥がれたり、雨漏りが起こったりというトラブルが考えられます。
そうならないように外壁塗装工事でひび割れの補修と、ひび割れの再発を防止するために防水性やひび割れ追従機能を持つ塗料などでの塗装が必要とされています。

【施工前②】ひび割れや汚れが目立っていました
K様邸も小さなものから大きなものまで、ひび割れが発生していました。まだ軽度なため、ひび割れ箇所の簡単な補修で問題ありませんでした。
できるだけ劣化が軽度な内に工事をしておくことで、費用も抑え、お住まいの耐久性も維持することができます。
ひび割れだけでなく、全体的に排気ガスやカビ、苔などで汚れが目立っていました。
これらはモルタル外壁を保護している塗装が劣化していることを表しています。塗装には汚れやカビ・苔から守る機能が備わっているのですが、だんだんと劣化して効果を失っていきます。
新しい塗料で塗装をすることで外壁を守る効果を回復させられます。

【施工前③】塀は塗膜の剥がれが見られました
K様邸のお住まいにはぐるりと塀が設置されていましたが、それを守る塗装が剥がれていました。
塗装の剥がれは塀を守ることが全くできておらず、紫外線や雨水などのダメージを直接受けるため、できるだけ早めの塗装工事が必要です。
お客様との都合を合わせ、無料診断から約1カ月で着工するようスケジュールを組みました。
お住まいの無料診断についてはこちら

【施工後①】水系ファインコートフッ素DXで塗装しました
お住まいの周りに足場を組み、高圧洗浄やひび割れ補修などの下地処理を行って3度塗りで仕上げました。
上塗りに使用した塗料は菊水化学工業の水系ファインコートフッ素DXという塗料です。
期待耐用年数約18~22年と長寿命なため、長く安心してお過ごしいただけます。
酸性雨や紫外線などの外的劣化から守り、汚れにくい美しい外壁を維持してくれます。
お色は既存の色よりも明るいクリーム色で塗装をし、柔らかく温かみのあるお住まいに生まれ変わりました!

【施工後②】外壁も塀も同じ色で塗装しました
塀はひび割れを補修し、塗装が剥がれていた場所は既存塗膜を入念に削り落としてから塗装を施しています。
脆弱な塗膜を残したままだと、塗装してもボロッと早々に剥がれてしまうため、丁寧に除去してあります。
外壁と合わせた色にすることで統一感があり、全体的にオシャレな外観になりました。
お客様も気に入ってくださったようで、完工後のお住まいをしばらく眺めていらっしゃいました。
ご満足いただけたようで嬉しく思います。ご依頼くださり、まことにありがとうございました!
外壁塗装のことなら、イマガワペイントへご相談ください!
お問合せはこちら
−N−