広島県福山市F様邸|外壁塗装で耐久性向上!シーリング工事・サイディング浮き補修など|広島県福山市の外壁塗装店【イマガワペイント】| 外壁塗装、屋根塗装、防水工事他、住まいの塗り替えならお任せください!

お客様からのお見積り・ご相談専用ダイヤル

営業時間 9:00〜19:00 土日祝も対応

広島県福山市F様邸|外壁塗装で耐久性向上!シーリング工事・サイディング浮き補修など

施工前

  • 福山市 外壁塗装 施工前

施工後

  • 福山市 外壁塗装 施工後
施工内容 外壁塗装シーリング(コーキング)
屋根材・外壁材 サイディング
ベージュ・白系
工期 18日
使用建材 水系ファインコートフッ素DX

お問い合わせの経緯

外壁の汚れや浮き、シーリングの亀裂が心配になってご相談くださいました。

ご提案内容

傷んだ箇所の補修と、高耐久性・超低汚染性など機能が優れた塗料での塗装を提案させていただきました。

施工について

福山市 外壁塗装 施工前

【施工前】外壁材や塗装が劣化しているサインが見られました

F様邸の外壁材は窯業系サイディングで外壁の汚れや浮き、シーリングの亀裂が心配になってご相談くださいました。
どれも塗装メンテナンスを検討する時期です。
汚れているということは外壁材を保護している塗装が劣化していることを表しています。
その理由は塗料の中に含まれている低汚染性が低下していることから、汚れが付きやすくなっていると考えられるからです。
塗料には使用する製品によって様々な機能を持ちますが、低汚染性1つだけが劣化するわけではなく、全ての機能が一緒に劣化していきます。
そのため、低汚染性が低下しているということは外壁材を紫外線や雨風から守る耐候性も低下しているということです。
汚れが見られるようになったら、そろそろ外壁塗装の時期ということになります。
リフォームメニュー「外壁塗装」はこちら
 
また、外壁材が浮いていると隙間から雨水が入り、建物を内部から傷める恐れがあります。
浮きの原因は塗装が劣化したことで外壁材が水を吸うようになったからです。吸水・乾燥することによって膨張・収縮を繰り返して徐々に浮いてきます。
まだそれほど大きく浮いてはいなかったので、外壁材の張り替えではなく補修で問題ありませんでした。
 
シーリングの亀裂も外壁材の浮きと同様に雨漏りに繋がる恐れがあります。
サイディング外壁だと外壁材と外壁材の間にシーリングが縦長に埋められています。他にもサッシ周りやドア周りなど、部材と部材の間を埋めています。
シーリングは大体10年ほどで劣化して亀裂、肉痩せ、剥がれなどの症状が発生します。
触ってみて硬くなってきたと思ったら打ち替えを検討する時期です。
お住まいの無料診断についてはこちら

福山市 外壁塗装 施工後

【施工後】劣化箇所を補修し、外壁全てを塗装しました

外壁の浮いていた部分はビスの打ち直しだけで正常な状態に戻すことができました。
シーリングはほぼ全てを撤去し、新しく寿命が約20~30年も持つオートンイクシードというシーリング材で打ち替えています。
撤去することで施工不良を起こす可能性のあるサッシ周りなどは増し打ちを行いました。
 
劣化箇所を補修後、下塗り→中塗り→上塗りと全体を塗装して外壁材を保護し直しました。
使用した塗料は当社オススメの水系ファインコートフッ素DXです。高い耐候性で紫外線や雨風から外壁材をしっかり保護します。
F様のご希望から明るい色で塗装をしましたが、超低汚染性塗料なので汚れが付きにくく、色あせにも強いので外壁を長く美しく維持してくれるでしょう。
 
完工後、お客様から「丁寧でキレイに工事をしてくださり、ありがとうございました」と嬉しいお声が届きました。
見えにくいような劣化箇所もしっかりと補修をしたので、しばらく安心してお過ごしいただけます。ご依頼くださり、まことにありがとうございました!
 
外壁塗装のことなら、イマガワペイントへお任せください!
お問合せはこちら
 

広島県福山市の外壁塗装店【イマガワペイント】

−N−

その他の施工事例