基礎と外壁の間にある水切りの役割とは?破損していたら交換をおすすめします(岡山県笠岡市・Y様邸|外壁塗装・屋根塗装|現地調査③)|広島県福山市の外壁塗装店【イマガワペイント】| 外壁塗装、屋根塗装、防水工事他、住まいの塗り替えならお任せください!

お客様からのお見積り・ご相談専用ダイヤル

営業時間 9:00〜19:00 土日祝も対応

基礎と外壁の間にある水切りの役割とは?破損していたら交換をおすすめします(岡山県笠岡市・Y様邸|外壁塗装・屋根塗装|現地調査③)

2025.02.27 点検レポート
岡山県笠岡市_Y様_水切り

皆さん、こんにちは!

広島県福山市の外壁塗装店のイマガワペイントです。

前回の現場レポート→「屋根は色褪せと汚れが目立ち、雨樋には泥が溜まっていました(岡山県笠岡市・Y様邸|外壁塗装・屋根塗装|現地調査②)」は、こちらのページです。

今回は基礎と外壁の間にある、水切りの状態をご紹介します。

岡山県笠岡市_Y様_水切り

水切りには、雨水による基礎土台の腐食を防いだり、雨水が窓枠の下面をつたって汚れるのを防ぐなどの役割があります。

稀に水切りがないお住まいもありますが、基本的に設置されているお住まいがほとんどです。

 

岡山県笠岡市_Y様_水切り

水切りのコーナー部分に破損が見られました。

破損している場合には、取り外して新しいものと交換することをおすすめしております。

 

岡山県笠岡市_Y様_水切り

水切りの劣化や破損を放置してしまうと、基礎に水が入り込んでしまい腐食の原因となります。

最悪の場合、シロアリ被害も発生してしまうので注意が必要です。

Y様にはメンテナンスの必要性と、水切り部材の交換をご提案させていただきました。

 

イマガワペイントでは、相見積もりも大歓迎です!

見積書の見方や考え方をご紹介しておりますので、詳しくは下記ページをご覧ください。

⇒外壁塗装を成功させるための見積書の見方・考え方はこちら

 

広島県福山市の外壁塗装店【イマガワペイント】

=S=