外壁塗装前の現地調査 モルタル外壁のチョーキング、基礎の剥がれ他 岡山県笠岡市S様邸
本日は、現地調査のご依頼を受け、ご自宅をお伺いした時の様子をご紹介いたします!
今回の現地調査で見られた症状は以下の箇所になります。
・モルタル外壁のチョーキング、汚れ、ひび割れ
・瓦屋根のコケ、藻
・基礎の剥がれ
詳しい状態については下にご説明いたします。
モルタル外壁のチョーキング、汚れ、ひび割れ
チョーキング現象とは、紫外線による影響を受け塗膜の結合が弱くなり塗料の剥がれを示す、触ると手に粉が付く現象です。
チョーキングは防水性が失われているというサインです!
防水効果がなくなった状態をそのままにしておくと、さらに劣化が進んでしまいます。
しっかりとバイオ高圧洗浄で汚れを落とし、再塗装することで新しい塗装膜が日差しや雨風からお家を守ってくれます!
モルタルは経年劣化により、ひび割れが起こりやすい建材です。
特に、防水性能が低くなっていると急激に劣化が進み、モルタル自体の収縮や構造木材の乾燥収縮などによってひび割れが発生してしまいます。
ひび割れを放置すると、その隙間から建物内部の構造部分にまで雨水などが浸入してしまいます。すると、内部の鉄筋に腐食が起こり、建物全体の強度が低下してしまう恐れがあります。
こういったひび割れは、塗装をするだけではダメなんです!
細くて浅いひび割れ(ヘアークラック)であれば上から塗装をすると見えなくなりますが、それはその場しのぎにしかならず、数年もすると跡が出てきてしまいます。
その為、危険度の高い構造クラックはもちろん、小さなヘアークラックもそれぞれに合った補修を施した上で塗装をする必要があります!
ひび割れ補修について詳しくはこちらのコラムをどうぞ!
瓦屋根のコケ、藻
粘土系瓦はコケや藻が生えにくいですが、日当たりが悪かったり、湿度が高かったりすると発生することがあります。
セメント瓦と違い、粘土系瓦はそれ自体に防水性がある為、コケや藻を少し放置していても瓦の劣化を早めたり、雨漏りなどのの心配はあまりありません。
ですが、コケや藻、雑草などが生えてきたのを放置して、根から雨水を屋根に引き込む原因となってしまう事もあるので、バイオ高圧洗浄で根こそぎ洗い落とすことで、見た目も綺麗になり、殺菌消毒作用により、美観が継続できます!
基礎の剥がれ
基礎は、鉄筋コンクリートでできた、地面に直接触れている部分の事です。
建物の重荷や地震など外から加わる力をバランスよく地盤に伝える、重要な役割をしています。
建物全体の安全性や耐久性に大きく影響する基礎ですが、寿命があり、経年劣化は起こってしまいます。
コンクリートの中性化や乾燥収縮、気温変化、地震などが原因でひび割れや剥がれといった劣化症状が起こります。
始めはコンクリートの上を覆うモルタルだけの劣化でも、放置していれば劣化はどんどん進行し、基礎本体にまで及んでしまいます!
今回のように剥がれてしまっている部分は、左官補修をして吹き付け模様合わせをした後、塗装をする必要があります。
コンクリートは吸水性が高い為、塗装することで防水性を高め、コンクリートを劣化から守ることができます!
以上、現地調査の様子のご紹介でした!
こちらのお客様には、診断結果報告書と御見積書をご確認いただき、外壁塗装工事のご依頼をいただきました!
広島県福山市・岡山県笠岡市で屋根・外壁塗装をご検討中の方は、
イマガワペイントへお気軽にご相談ください。
無料のお見積りはコチラからどうぞ!
実際の施工事例はコチラからご覧いただけます。