岡山県笠岡市・T様邸⑫屋根工事|下屋の板金取り付けをして完成|広島県福山市の外壁塗装店【イマガワペイント】| 外壁塗装、屋根塗装、防水工事他、住まいの塗り替えならお任せください!

お客様からのお見積り・ご相談専用ダイヤル

営業時間 9:00〜19:00 土日祝も対応

岡山県笠岡市・T様邸⑫屋根工事|下屋の板金取り付けをして完成

2025.07.15 現場レポート
下屋に貫板金3

皆さん、こんにちは!
広島県福山市の外壁塗装店のイマガワペイントです。

前回の現場レポート「岡山県笠岡市・T様邸⑪屋根工事|大屋根の次は下屋!」は、こちらのページです。

 

引き続き、今回も下屋の施工の様子をご紹介。

金属屋根材を葺着終わったあとは、棟部分の施工にも取り掛かっていきます。

屋根の端部や接合部は雨漏りリスクが高くなる箇所なので、細かな部分まで丁寧に施工していきます。

 

下屋に貫板金

下屋に貫板金2

全体のラインがきれいに揃いました。

この緑の屋根材は、耐久性・断熱性に優れた素材です。

表面の質感や外壁との色合いもよく、お客様にも仕上がりにご満足いただけました。

ご自身で屋根の色を選ばれたこともあり、「外観にぴったりで本当に良かったです」と嬉しそうに話されていました。

 

下屋に貫板金3

下屋根の棟の接合部分に金属屋根材を取り付けているところです。

屋根のてっぺんは、風雨の影響をもっとも受けやすい部分なので、板金の立ち上がり部分がしっかり重なり、ズレのないよう丁寧に納めていきます。

なお、今回のように屋根材の色を選ぶ際は、外壁との相性や全体の印象をイメージしておくのが大切です。
「仕上がりがイメージしにくいな…」という方は、ぜひカラーシミュレーションをご活用ください!
カラーシミュレーションはこちら

広島県福山市の外壁塗装店【イマガワペイント】
+T+