広島県福山市・K様⑧勝手口改修工事|古い扉・壁を取り壊し、準備が整いました
2025.04.29
現場レポート

皆さん、こんにちは!
広島県福山市の外壁塗装店のイマガワペイントです。
前回の現場レポート→「広島県福山市・K様⑦窓・外壁改修工事|窓周りの下地づくり完了」は、こちらのページです。
今回は、前回に引き続き、カーポート下にある勝手口の改装工事の様子をご紹介します。
年季の入った昔ながらの扉を、これから今風のスタイルへとリニューアルしていきます。
こちらが、今回交換する勝手口の扉です。
長年使われてきたため、隙間風が入りやすくなっており、冬場は特に室内が冷えやすい状態でした。
また、開閉時にはきしむような音がして、日常のちょっとしたストレスにもなっていました。
勝手口の扉だけでなく、そのまわりの壁もすべて取り壊しています。
古い構造のままでは新しい扉の設置に支障が出るため、壁ごと一新する工事を進めることにしました。
下地からしっかり作り直すことで、断熱性や耐久性も向上させることができます。
ここまでで、古い扉と周囲の壁の撤去・補修作業が完了しました。
いよいよ次回は、新しい勝手口の扉を取り付ける工程に入ります。
使い勝手がぐっと向上する予定ですので、どんな仕上がりになるのか、ぜひお楽しみに!
その他の施工事例もぜひご覧ください。
→施工事例
+T+