広島県福山市・S様邸⑥下屋根塗装|屋根のひび割れ補修と下塗り
2025.04.15
現場レポート

皆さん、こんにちは!
前回の現場レポート→「広島県福山市・S様邸⑤窓サッシ交換|おしゃれで快適な窓に一新しました」は、こちらのページです。
コケがびっしりだった下屋根、バイオ洗浄でしっかり洗い流し、ケレン作業まで終えました。
今回はいよいよ補修と下塗りの工程。
屋根の命を守る、大切な作業が続きます。
まずクラック(ひび割れ)の補修からスタート。
細かいひび割れも見逃さず、ひとつずつコーキング材でしっかり埋めていきました。
ここを見逃すと、雨水の侵入や屋根材の腐食につながるため、丁寧に作業します。
「ここまでやってもらえるとは思ってなかった」と、お客様も安心した様子で話してくれました。
補修が終わったら、下塗り材をたっぷりと均一に塗布。
下塗り材を塗っただけで、気になっていたコケやカビが見えなくなっていますね。
今回のように、コケやひび割れといった劣化が見られる屋根には、下地処理と補修を丁寧に行うことがとても重要です。
「見えない部分だからこそ、手を抜かず丁寧に仕上げたい。」私たちが一番大切にしていることです。
下塗りには遮熱効果のある材料を使用しているので、夏の暑さ対策にもつながりますよ。
この後の工程も、一つひとつ確実に対応していきます。
イマガワペイントでは、お客様に最適な塗料をご提案させていただいております。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
→「塗料へのこだわり」について、詳しくはこちら
+T+