広島県福山市・S様邸⑮外壁塗装|中塗り作業で生まれる美しい変化
2025.03.24
現場レポート

皆さん、こんにちは!
前回の現場レポート→「広島県福山市・S様邸⑭外壁塗装|下塗り作業で土台づくり!ベテラン職人が確実に施工」は、こちらのページです。
下塗りが乾いたので、今回は中塗り作業の様子をご紹介します。
下塗りは、仕上がりには見えないものの、塗装の密着性を高める重要な工程です。
一方、中塗りは最終的な仕上がりに直結するため、また違った緊張感があります。
ベージュ系の塗料を白い下塗りの上に重ねることで、一気に変化が生まれました!
この変化を見ると、中塗り作業がとても楽しく感じます。
しかし、適切な厚みで塗らないと、上塗り(仕上げ塗り)に影響するので、思ったよりも難しい作業なんです。
下塗りの白がしっかりと中塗りの色で覆われていく様子を見るたびに、その美しさに魅了されます。
この瞬間に、職人としてのやりがいを改めて実感します。
中塗り作業によって、建物が新たな命を吹き込まれるような感覚になります!とても気持ちがいいですね!
塗装の仕上がりも丁寧にでき、統一感があって美しいです。
外壁の色選びは、とても難しいですよね。イメージが湧きにくく、失敗も不安…。
そんな時は、ぜひ弊社のカラーシミュレーションをご活用ください。無料で承ります!
→カラーシミュレーションについて詳しくはこちら
+T+