広島県福山市・S様邸⑩外壁塗装|バイオ洗浄で外壁の汚れを徹底除去
2025.03.19
現場レポート

皆さん、こんにちは!
前回の現場レポート→広島県福山市・S様邸⑨外壁塗装無料点検|ひび割れた壁の補修作業は、こちらのページです。
本日は外壁の高圧洗浄作業の様子をご紹介。
春の陽気に誘われ、水しぶきが気持ちよく感じられます!
思わず思いきり水浴びでもしたくなるところですが、あまり濡れてしまうと途端に寒さを感じてしまいそうなので、ほどほどに控えたいところです。
さて、なぜこの高圧洗浄が必要なのでしょうか?
まず、塗装工事において最も重要なのは”下地処理”です。
どんなに高品質な塗料を使っても、下地が整っていなければすぐに剥がれたり、ムラが出てしまう恐れがあります。
そのため、汚れやホコリ、苔、カビ、古い塗膜をしっかり洗浄し、塗料がムラなく密着する土台を整える必要があります。
また、洗浄することで目には見えない微細なヒビや劣化箇所も明らかになり、補修が必要な箇所を事前にチェックすることができます。
通常は150hpaの高圧水圧で洗浄を行いますが、イマガワペイントではさらにこだわり、バイオ洗浄で汚れを浮かせてしっかりと落としています。
今回の写真は、当社自慢のこだわりバイオ洗浄の様子です。
外壁塗装は頻繁に行うものではないため、どのような手順で進むのか分かりづらいこともありますよね。
こちらで詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。
+T+