屋根の下塗りには錆止め塗料を使用して腐食を防ぎます(岡山県笠岡市・F様邸|外壁塗装・屋根塗装|現場レポート③)|広島県福山市の外壁塗装店【イマガワペイント】| 外壁塗装、屋根塗装、防水工事他、住まいの塗り替えならお任せください!

お客様からのお見積り・ご相談専用ダイヤル

営業時間 9:00〜19:00 土日祝も対応

屋根の下塗りには錆止め塗料を使用して腐食を防ぎます(岡山県笠岡市・F様邸|外壁塗装・屋根塗装|現場レポート③)

2025.02.13 現場レポート
岡山県笠岡市_F様_下塗り

皆さん、こんにちは!

広島県福山市の外壁塗装店のイマガワペイントです。

前回より引き続き、F様邸の外壁塗装・屋根塗装の様子をレポートしていきます。

前回の現場レポート→「外壁のシーリング(コーキング)補修を行います(岡山県笠岡市・F様邸|外壁塗装・屋根塗装|現場レポート②)」

 

今回は屋根の下塗りの様子をご紹介します。

岡山県笠岡市_F様_下塗り

こちらは洗浄が完了した屋根の写真です。

汚れやほこりがきれいに除去されています。

 

岡山県笠岡市_F様_下塗り

金属製の屋根の腐食を防ぐために、下塗りには錆止め塗料を使用しています。

主流だった鉛系の錆止め塗料の原料が赤い色をしているので、塗料は赤い色のものが多いのです。

他にも色があり性能にはほとんど違いはないので、下地の状態や仕上がりの塗装色との相性を考えて選びます。

 

岡山県笠岡市_F様_下塗り

屋根の下塗りが完了しました。

劣化した屋根は下塗り材を吸い込んでしまいます。

たっぷりと厚めに塗り込むことで、均一で綺麗な仕上がりになります!

 

屋根は普段あまり目にすることがなく、外壁塗装の状態に目が行きがちですが、雨風や紫外線に一番さらされているのは屋根です。

外壁以上に劣化が進んでいることが多いです。

 

見えない屋根こそ手を抜かないのが、イマガワペイントのこだわりです!

⇒こだわりの屋根塗装についてはこちら

 

広島県福山市の外壁塗装店【イマガワペイント】

=S=