ガレージの塗装工事!下処理のケレン作業を行いました(広島県福山市・D様邸|ガレージ塗装工事・外壁塗装工事|現場レポート①)
2025.01.20
現場レポート
みなさん、こんにちは!
広島県福山市のD様邸より、ガレージの塗装工事のご依頼をいただきました。
写真と共に施工の様子をご紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いください。
前回の現場レポート→「ベランダ手すりには、錆や色褪せが起こりにくいアルミ素材が使われていました(岡山県笠岡市・S様邸|屋根塗装・外壁塗装|現地調査⑨)」は、こちらのページです。
今回は下処理のケレン作業の様子をご紹介します。
ケレンとは主に鉄部に付着した錆や汚れ、既存の塗膜などを剥がす役割があります。
語源は英語の「クリーン(clean )」と言われていて、ヤスリや研磨用タワシなどを使用して下地を綺麗にする作業です。
単に汚れや既存の塗膜を剥がすだけではなく、あえて細かな傷をつけて塗料の密着性を高める効果もあります。
塗装面を平らにすることで、ムラのない均一な仕上がりにすることができます。
水切りなども丁寧にケレン作業を行います。
地味な作業ですが、ケレン作業などの下処理を丁寧に行うことによって、仕上がりの状態や耐久性も格段によくなります。
イマガワペイントは「下地処理も手抜きなし」施工品質で選ばれています!
こだわりの内容は、下記のページにてご紹介しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。
⇒全ての工程に一切の妥協なし!イマガワペイントのこだわりはこちら
=S=