福山市S様邸 ベランダ防水・屋根外壁塗装工事
本日の現場レポートは、福山市S様邸のベランダ防水、屋根外壁塗装の様子です。
S様邸は、外壁を囲うように広いベランダがあり、築年数の経過とともに、汚れや劣化だけでなく、
雨漏りの発生が気になっておられたようです。
まずは洗浄します。
汚れが目立っていたベランダも、高圧洗浄すると元のタイルの色が見えてきました!
屋根には、汚れの他、コケが生えていました。
キレイに洗浄することで、塗料の密着がよくなり、長期にわたって美観を保つことにもつながります。
ベランダの劣化は雨漏りに直結!
雨漏りが発生していたため、ベランダのタイルを剝がして詳しい状況を確認しました。
ベランダは、雨が直接入る場所なので劣化しやすく、劣化が進むと雨漏りが発生してしまいます。
内部にまで雨水が入り込んで、木材が劣化していました。
防水効果がなくなっており、このまま放置するとベランダだけでなく建物自体の劣化にもつながるため、
早急に補修をする必要がありました。
床からの立ち上がり部分の木材を新しくして、シートを貼っていきます。
ベランダ防水はいくつかの方法がありますが、S様邸のように、日差しがよく当たる面積が広いベランダには、
紫外線や熱に強い塩化ビニールシートを使った、シート防水が適しています。
屋根は色褪せも進んでおり、鉄部は経年によってさびが発生していました。
さび止めを塗ることで劣化の進行を抑えることが出来ます。
下塗りの様子です。
下塗りは、屋根と上塗り材を密着させるために必要不可欠な作業で、下塗りを丁寧にしているかどうかで
仕上がりに差が出てきます。
中塗り・上塗りの様子です。
塗装は3回(下塗り・中塗り・上塗り)が基本です。
職人の手作業により、塗り残しを防ぎ、耐久性をアップさせています!
外壁塗装の前に、コーキング(シーリング)を撤去しました。
コーキングは弾力のあるものですが、築年数の経過とともに硬くなり、ひび割れや剥離が発生します。
そこから雨水が入ると建物を傷めてしまうので、外壁塗装と同時のメンテナンスがオススメです!
コーキングを撤去した部分に、新しく充填するコーキング材(シーリング材)との密着を高める役割を持つ
プライマーを塗布していきます。
新しいコーキング材(シーリング材)を充填します。
コーキング(シーリング)は、防水機能を維持し、建物の雨漏りを防ぐ重要な役割を果たしています。
充填したコーキング材(シーリング材)を、すき間なくしっかり埋めていきます。
コーキング材(シーリング材)にも様々な種類があり、耐久年数にも違いがあるので、
外壁の耐久年数を目安に選ぶことで、先のメンテナンス時期を合わせることができます!
外壁塗装の様子です。
屋根と同じく、3回塗装します。
S様邸の外壁は、おしゃれでスタイリッシュな外壁で、数種類のサイディングが使われています。
細かな凹凸も、ムラなく丁寧に塗っていきます。
上塗りが完了し、新築時のような美しさになりました!
コーキング(シーリング)も新しくなったので、雨漏りの心配もなくなり、長期間安心して
生活していただけます!
福山市・笠岡市で屋根・外壁塗装をご検討中の方は、
イマガワペイントにお気軽にお問い合わせください。
お困りごとをお聞きして、お客様目線のご提案を心掛けております。
福山に3つ、笠岡に1つのショールームがございます。
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ!