浅口市T様邸⑧外壁塗装|中塗りで均一な塗膜を形成しました|広島県福山市の外壁塗装店【イマガワペイント】| 外壁塗装、屋根塗装、防水工事他、住まいの塗り替えならお任せください!

お客様からのお見積り・ご相談専用ダイヤル

営業時間 9:00〜19:00 土日祝も対応

浅口市T様邸⑧外壁塗装|中塗りで均一な塗膜を形成しました

2025.11.25 現場レポート
浅口市T様邸中塗施工2

皆さん、こんにちは!
広島県福山市の外壁塗装店のイマガワペイントです。

前回の現場レポートはこちら→浅口市T様邸⑦外壁塗装|軒裏(軒天)の塗装を行いました

下塗りが完了し、今回は仕上がりの印象や耐久性を左右する「中塗り」の工程をご紹介します。
中塗りは、上塗りと同じ塗料を使って塗膜を厚くし、色ムラのない均一な下地をつくる大切な工程です。

浅口市T様邸中塗施工1

ローラーで塗料をしっかりと外壁に密着させながら、均一な厚みになるよう丁寧に塗布します。
モルタル外壁は凹凸があるため、ローラーの動かし方や塗料の含ませ方によって仕上がりが大きく変わります。

浅口市T様邸中塗施工2

給湯器配管やサッシまわりは塗り残しが発生しやすい部分です。
養生をしっかり行ったうえで細部まで塗膜をつけ、上塗りが美しく仕上がるよう丁寧に施工します。

浅口市T様邸中塗完了

中塗りが終わると、外壁全体の色が揃い、塗膜に厚みが出てきます。
このあと行う上塗りでさらに強い塗膜を形成し、耐候性と美観を最大限まで高めていきます。

外壁塗装は「洗浄 → 下地調整 → 下塗り → 中塗り → 上塗り」といった複数の工程を丁寧に積み重ねることで、美しく丈夫な仕上がりになります。
工程の流れをさらに詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください。
外壁塗装の手順を徹底解説!美しく仕上がる理由がわかります

次回は、いよいよ仕上げの「上塗り」の様子をご紹介します!

広島県福山市の外壁塗装店【イマガワペイント】

/o/