太陽光パネルが設置してある屋根の塗装方法と注意点
太陽光パネルを設置している屋根の塗装、気になりますよね? 太陽光パネルがあると、塗装できないんじゃないか、壊れるんじゃないかと不安に思う方もいるかもしれません。
この記事では、太陽光パネルが設置された屋根の塗装について、注意点やポイント、業者選びまで詳しく解説します。 太陽光パネルを傷つけずに、安心して屋根塗装を行うための方法が分かります。
この記事を読めば、太陽光パネルと屋根を長く安全に保ちながら、快適な暮らしを実現できるでしょう。
一級建築士、一級塗装技能士が在籍するイマガワペイントが、今回「太陽光パネルが設置してある屋根の塗装方法と注意点」についてご紹介します。
太陽光パネルの屋根の塗装での注意点
太陽光パネル設置時の屋根塗装のタイミング
太陽光パネル設置と屋根塗装は、どちらを先に行うべきか、多くの方が悩む点です。それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、最適なタイミングを選びましょう。
タイミング | メリット | デメリット |
---|---|---|
屋根塗装後 |
太陽光パネル設置工事による塗装の傷つきを防げる 足場設置費用を抑えられる場合がある |
太陽光パネル設置業者との調整が必要 屋根の保証期間開始前に太陽光パネル設置工事が入るため、屋根の保証期間が短くなる可能性がある |
太陽光パネル設置前 |
屋根全体の塗装が可能 太陽光パネル設置後の外観をイメージしやすい |
太陽光パネル設置工事で塗装が傷つく可能性がある 太陽光パネルの保証期間外になる場合がある |
太陽光パネル設置と同時 |
工事期間の短縮 足場設置費用を抑えられる 業者間の連携がスムーズ |
業者選定が難しい場合がある 費用が高額になる可能性がある |
築10年の家に太陽光パネルを設置し、15年後に屋根塗装を行う場合、塗装後にパネルを設置すれば屋根の傷つきを防ぎ、足場費用も一度で済みます。
ただし、業者との調整が必要で、屋根が保証対象外になる可能性があります。塗装後にパネルを設置すれば保証も始まり安心ですが、設置工事で塗装が傷つく恐れもあります。
パネル設置と塗装を同時に行うと、工事が短縮され、足場費用も削減でき、業者間の連携もスムーズですが、費用が高くなる可能性があります。
太陽光パネルの脱着の必要性
太陽光パネルを屋根に設置したまま塗装を行う場合、パネルの下や周辺部が塗装できず、劣化が早まる可能性があります。そのため、基本的には太陽光パネルの脱着を行い、屋根全体を塗装することが推奨されます。
脱着のメリット
項目 | 詳細 |
---|---|
美観の向上 | 屋根全体を塗装できため、美観が向上する |
屋根の寿命延長 | パネルの下や周辺部まで塗装できるため、屋根の寿命を延ばすことができる |
衛生面の向上 | パネルの下に溜まった汚れやゴミを掃除することができるため、衛生面が向上する |
不具合の早期発見 | パネルの設置状態を確認することができるため、不具合を早期に発見できる |
ただし、太陽光パネルの設置状況や屋根の形状によっては、脱着せずに部分的に塗装できるケースもあります。
例えば、太陽光パネルが屋根の端に寄せて設置されている場合や、屋根の勾配が緩やかな場合は、脱着せずに塗装できる可能性があります。専門業者に相談し、適切な施工方法を検討しましょう。
太陽光パネルのある屋根の塗装方法
太陽光パネルがある屋根の塗装は、以下の手順で行われます。
太陽光パネルの脱着
項目 | 詳細 |
---|---|
発電効率低下のリスク | 太陽光パネルは、その表面に傷がつくと発電効率が低下する可能性があります。 |
雨水浸入による故障リスク | 傷から雨水が浸入し、故障の原因となることも考えられます。 |
塗装時の注意点 | 塗装時にはパネルに傷をつけないよう、細心の注意を払う必要があります。 |
屋根塗装
項目 | 詳細 |
---|---|
高圧洗浄 | 高圧洗浄で屋根の汚れを落とします。太陽光パネルには直接かけず、圧力を弱めて周辺を洗浄します。 |
塗料の塗布 | 下塗り、中塗り、上塗りの順に塗料を塗布します。密着性、厚み、防水性、耐久性を向上させます。 |
太陽光パネルの設置
項目 | 詳細 |
---|---|
太陽光パネルの取り付け | 塗装乾燥後、太陽光パネルを取り付けます。防水シートとシーリング材を正しく施工し、雨漏りを防ぎます。 |
配線のつなぎ直し | 配線をつなぎ直し、発電を確認します。ショートや感電に注意し、出力電圧や電流を測定します。 |
太陽光パネルの屋根塗装時の重要ポイント
太陽光パネルを傷つけない施工方法
項目 | 詳細 |
---|---|
発電効率低下のリスク | 太陽光パネルは、その表面に傷がつくと発電効率が低下する可能性があります。 |
雨水浸入による故障リスク | 傷から雨水が浸入し、故障の原因となることも考えられます。 |
塗装時の注意点 | 塗装時にはパネルに傷をつけないよう、細心の注意を払う必要があります。 |
足場設置時の注意
パネルを避けた足場設置 | 足場は、パネルを避けて設置する。 |
パネル上の足場設置時の注意点 | やむを得ずパネルの上に足場を設置する場合は、パネルメーカーが推奨する養生材を使用し、荷重を分散させる。 |
パネルエッジ部分の注意点 | パネルのエッジ部分は荷重に弱いため、集中的に荷重がかからないように注意が必要。 |
塗装中の注意
項目 | 詳細 |
---|---|
パネルの養生 | 塗料の飛散を防ぐため、メーカー推奨のシートを使用し、風で飛ばないように固定します。 |
高圧洗浄機の使用 | パネルに直接水が当たらないように注意し、柔らかい布と中性洗剤で優しく水洗いします。 |
塗装作業員の注意点 | 塗装作業員は、パネルの上を歩かないようにし、体重が集中しないようにします。パネルに負担がかかり、傷がつく可能性があります。 |
太陽光パネルの保証を守るための手順
太陽光パネルには、メーカー保証がついていることが一般的です。
保証期間はメーカーや製品によって異なりますが、10年以上の長期保証が一般的になりつつあります。
項目 | 詳細 |
---|---|
事前確認 | メーカーに問い合わせ、塗装工事の保証規定を確認する。 |
業者選び | 施工実績が豊富で保証に詳しい塗装業者を選ぶ。 |
打ち合わせ | 塗装業者と保証事項を確認し、書面に残す。 |
工事後確認 | 保証書の点検項目を確認し、問題があればすぐに連絡する。 |
塗装期間中の発電量低下への対策
屋根の塗装工事中は、足場やシートで太陽光パネルが覆われてしまうため、発電量が低下することが予想されます。
項目 | 詳細 |
---|---|
短期間施工 | 業者と協力し、可能な限り工期を短縮する。 |
電力プラン見直し | 電力会社によっては、工事期間中の発電量低下に対応したプランを提供。 |
蓄電池活用 | 蓄電池に電力を貯めておくことで、発電量が少ない時間帯も電気を賄える。 |
太陽光パネルの屋根塗装後の確認ポイント
太陽光パネルを設置している屋根の塗装が完了したら、施工品質や太陽光パネルの状態に問題がないか、いくつかのポイントを確認することが重要です。
塗装後の発電量チェック方法
パワーコンディショナーの表示チェック
発電量や消費電力量を確認し、塗装前後のデータを比較します。数日間の推移を見て変動を把握しましょう。取扱説明書を参照するようにしましょう。
電力会社への問い合わせ
電力会社から日々の発電量や売電量の詳細データを確認します。塗装前後のデータ提供で正確な発電量の変化を把握します。ウェブで確認可能です。
太陽光パネルの設置角度や周辺環境によっては、塗装によって影の影響が出やすくなる場合もあるため、注意が必要です。
屋根塗装後の定期点検の重要性
屋根塗装後は、定期的に点検を行うことで、太陽光パネルの異常や塗装の劣化を早期に発見し、トラブルを未然に防ぐことが重要です。
定期点検の頻度は、1年に1回を目安に行うことが推奨されています。ただし、台風や豪雨などの自然災害後は、臨時の点検を行うようにしましょう。また、太陽光パネルメーカーや設置業者による定期点検サービスを利用するのも有効な手段です。
太陽光パネル設置後のメンテナンスサイクル
太陽光パネルは、適切なメンテナンスを行うことで、長期にわたって安定した発電量を維持することができます。
時期 | 点検内容 | 実施者 |
---|---|---|
日常 |
発電量の確認 パネル表面の目視確認 |
ユーザー自身 |
1年に1回 |
パネル表面の清掃 取り付け金具の増し締め 配線や接続部の点検 |
ユーザー自身または専門業者 |
5~10年に1回 |
パワーコンディショナーの点検・交換 パネルの絶縁性能検査 |
専門業者 |
上記はあくまでも一般的なメンテナンスサイクルであり、太陽光パネルの設置環境や使用状況によって異なる場合があります。
メーカーの保証内容や設置業者の推奨するメンテナンスサイクルも参考にしながら、適切なメンテナンスを行いましょう。
太陽光発電システムは、適切にメンテナンスを行うことで、20年以上稼働することも可能です。
長期にわたって安定した発電量を維持するためにも、定期的な点検とメンテナンスを心がけましょう。
太陽光パネルの屋根塗装のおすすめタイミング
ここでは、太陽光パネルの設置と屋根塗装の最適なタイミングについて解説します。
屋根塗装と太陽光パネル設置の順番
屋根の状態や予算によって最適な順番が変わります。それぞれのケースについて詳しく見ていきましょう。
屋根塗装が先に行うべきケース
項目 | 詳細 |
---|---|
屋根の劣化が進んでいる場合 | 築10年以上経過し、屋根の劣化が進んでいる場合 |
屋根材の劣化が激しい場合 | 屋根材の劣化が激しく、早急に塗装が必要な場合 |
予算が確保できていない場合 | 太陽光パネル設置の予算がまだ確保できていない場合 |
太陽光パネル設置前に屋根塗装を行うことをおすすめします。劣化した屋根は雨漏りの原因となり、後で補修が必要になるとパネルの脱着費用が発生します。築10年以上の屋根はパネルの重さで寿命が縮まる可能性があります。塗装して屋根の状態を良くしてからパネルを設置する方が安心です。
太陽光パネル設置を先に行うべきケース
項目 | 詳細 |
---|---|
新築住宅の場合 | 新築住宅の場合 |
築年数が浅く屋根の状態が良い場合 | 築年数が浅く、屋根の状態が良い場合 |
同時施工の予算がある場合 | 屋根塗装と太陽光パネル設置を同時に行う予算がある場合 |
太陽光パネルを先に設置することで、足場設置費用を節約できます。新築住宅や築年数が浅く屋根の状態が良い場合、パネル設置が適しています。新築なら屋根塗装は10年後を目安に行うため、パネルを先に設置することでその後のメンテナンスが楽になります。
屋根塗装と太陽光パネル設置を同時に行うケース
項目 | 詳細 |
---|---|
両方を検討している場合 | 築年数が経過し、屋根塗装と太陽光パネル設置の両方を検討している場合 |
同時施工で費用を抑えたい場合 | 屋根塗装と太陽光パネル設置を同時に行うことで、費用を抑えたい場合 |
屋根塗装と太陽光パネル設置を同時に行うことで、足場設置や撤去を一度で済ませ、費用を抑えられます。
同時施工による割引サービスを提供する業者もあり、築年数が経過した住宅におすすめです。また、工事期間も短縮でき、別々に行う場合の2週間が、同時施工なら10日程度で完了します。
屋根塗装前に確認すべき太陽光パネルの状態
屋根塗装前に、太陽光パネルの状態を確認しておくことが重要です。特に、以下の項目は必ず確認しましょう。
確認項目 | 内容 |
---|---|
パネルの破損 | ひび割れ、欠けなどがないか確認 |
パネルの汚れ | 鳥の糞、落ち葉、コケなどが付着していないか確認 |
パネルの設置状態 | パネルがずれたり、浮いたりしていないか確認 |
配線や接続部の状態 | 断線や腐食がないか確認 |
太陽光パネル脱着時の費用とメリット
項目 | 内容 |
---|---|
脱着費用 | パネルの枚数や設置状況によって異なる。5万円~15万円程度 |
運搬費用 | パネルを一時的に保管する場所までの運搬費用。変動あり |
再設置費用 | 屋根塗装完了後、パネルを再設置する費用。脱着費用と同程度(5万~15万円程度) |
太陽光パネルの脱着費用は5万~15万円が相場です。パネル枚数や屋根形状で費用が変動し、運搬費用は保管場所の距離に左右されます。再設置費用も同程度です。複数業者に見積もりを依頼し、比較検討することが重要です。
太陽光パネルを脱着するメリット
項目 | 詳細 |
---|---|
屋根全体の塗装が可能 | 屋根全体をくまなく塗装できる |
パネル裏側の清掃と点検 | パネル裏側の清掃や点検ができる |
パネル設置状態の調整 | パネルの設置状態を調整できる |
太陽光パネルを脱着することで、屋根全体を高品質に塗装でき、パネルの寿命を延ばせます。
脱着により隠れていた部分も塗装でき、パネル裏側の清掃や点検が可能です。これによりパネルの性能を維持し、設置状態の調整もできます。
ただし、脱着には費用がかかるため、費用対効果を考慮しながら判断することが重要です。
太陽光パネルの屋根塗装業者選びの注意点
太陽光パネル設置後の屋根塗装は、専門的な知識や技術が求められるため、業者選びが非常に重要になります。以下のポイントを参考に、信頼できる業者を選びましょう。
太陽光パネルに慣れた塗装業者の選び方
項目 | 詳細 |
---|---|
太陽光パネル設置の実績が豊富な業者を選ぶ | 太陽光パネル設置の豊富な実績がある業者を選ぶことで、適切な施工を期待できる。 |
太陽光パネルメーカーの認定業者を選ぶ | 太陽光パネルメーカーの認定業者や、太陽光発電関連の団体に所属する業者を選ぶことで、一定以上の品質の施工を期待できる。 |
施工事例をホームページなどで確認する | 業者のホームページで施工事例を確認し、太陽光パネル設置住宅の施工経験が豊富かどうかを確認する。 |
口コミや評判をチェックする | インターネットの口コミサイトや近隣住民の評判を確認し、太陽光パネルに関するトラブルがないかを調べる。 |
塗装業者に確認すべきポイント
確認事項 | 詳細 |
---|---|
太陽光パネルに関する知識・技術 | 太陽光パネルの構造、電気系統、設置方法、防水処理など、専門的な知識や技術を持っているかを確認しましょう。 |
施工実績と経験年数 | 太陽光パネル設置住宅の施工実績が豊富で、長年の経験を持つ業者であれば、安心して任せられます。 |
資格・免許の有無 | 電気工事士や塗装技能士など、必要な資格や免許を保有しているかを確認しましょう。 |
保険加入状況 | 万が一の事故に備え、損害賠償保険に加入しているかを確認しましょう。 |
保証内容 | 施工後の保証期間や内容について、事前にしっかりと確認しておきましょう。 |
見積書の明瞭さ | 見積書には、工事内容、使用材料、費用などが明確に記載されているかを確認しましょう。不明点があれば質問し、納得した上で契約することが大切です。 |
アフターフォロー体制 | 施工後の点検やメンテナンスなど、アフターフォロー体制が充実している業者を選びましょう。 |
コミュニケーションの取りやすさ | 疑問点や不安点に丁寧に答えてくれるか、報告や連絡をこまめに行ってくれるかなど、コミュニケーションの取りやすさも重要なポイントです。 |
施工前後の写真撮影の重要性
施工前後の写真撮影は、トラブル防止だけでなく、太陽光パネルの状態を記録しておくためにも重要です。
施工前に写真撮影を行うことで、既存の傷や汚れなどを記録しておくことができます。また、施工後にも写真撮影を行うことで、施工内容を確認し、万が一、パネルに問題が発生した場合の証拠となります。
施工前の写真撮影 | |
太陽光パネル全体 | パネルの枚数や配置がわかるように全体を捉える。広角レンズを使うと便利。パネル表面の傷や汚れ、破損を一枚一枚丁寧に撮影。設置角度や向きも斜めから撮影。 |
屋根全体 | 屋根材の種類、形状、劣化状況がわかるように全体を捉える。棟瓦や雨樋など太陽光パネル以外の部分も撮影。谷板金や軒先など傷みやすい箇所も重点的に撮影。 |
配線や接続部分 | 配線の種類、太さ、経路がわかるように全体を捉える。接続部分のコネクタの種類、接続状態、劣化状況を接写で撮影。損傷や劣化がないか丁寧に確認しながら撮影。 |
周辺の状況 |
隣家との距離、電柱や樹木との位置関係がわかるように全体を捉える。足場設置の際の障害物を確認するために撮影。施工中のトラブル時の状況証拠として周辺環境も撮影。 |
施工後の写真撮影 | |
塗装部分全体 | 塗装の色むらや塗り残しがないか全体を捉える。塗装の仕上がり具合(光沢感や質感)もわかるように撮影。異なる角度からの写真があると詳細確認が可能。 |
太陽光パネル周辺の塗装状況 | パネルと屋根の境目部分など塗装が難しい箇所を中心に撮影。塗装がはみ出したり足りなかったりしていないか確認。パネルに塗料が付着していないか確認。 |
配線や接続部分の状況 | 配線や接続部分が損傷を受けていないか確認のため施工前と同じアングルで撮影。接続部分の緩みや配線の断線がないか接写で撮影。配線や接続部分に塗料が付着していないか確認。 |
まとめ
太陽光パネル設置後の屋根塗装は、太陽光パネルへの影響を最小限に抑えながら、屋根の保護性能を維持するために重要なメンテナンスです。太陽光パネルの脱着や施工方法、保証、発電量への影響など、考慮すべき点が多数あります。特に、太陽光パネルに精通した業者選びが重要です。
施工実績や太陽光パネルに関する知識、経験などを確認し、安心して任せられる業者を選びましょう。適切な施工と定期的なメンテナンスによって、太陽光パネルと屋根を長く安全に維持することができます。
広島県福山市・岡山県笠岡市で屋根外壁塗装をご検討中の方は、
イマガワペイントへご相談ください。
お困りごとをお聞きして、お客様目線のご提案を心がけております。
福山市と笠岡市に4つのショールームがございます。
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ!