雨漏り修理の費用相場と注意点を解説します

広島県福山市の外壁塗装、屋根塗装ならイマガワペイントにお任せください。
一級建築士、一級塗装技能士が在籍するイマガワペイントが、今回は「雨漏り修理の費用相場と注意点」についてご紹介します。
外壁塗装について気になる方は、ぜひ参考にしてください。
また、屋根塗装で雨漏りを防ぐ!知らないと損するメンテナンスのポイントについて気になる方は下記の記事で詳しく解説していますので、チェックしてみてください。
参照:外壁塗装専門店【イマガワペイント】福山市・笠岡市 -屋根塗装で雨漏りを防ぐ!知らないと損するメンテナンスのポイント
雨漏り修理の費用相場とは?
雨漏り修理の費用は、原因や修理箇所、被害の大きさによって大きく変わります。軽度な補修で済むケースから、屋根全体の張り替えが必要になる大規模な工事まで、内容はさまざまです。
一般的な費用相場としては、以下のようになります
修理内容 | 費用の目安(税別) |
---|---|
コーキングの補修 | 約1万円〜3万円 |
屋根瓦のずれ・割れの修理 | 約2万円〜5万円 |
雨どいの修理・交換 | 約1万円〜6万円 |
ベランダの防水工事 | 約10万円〜30万円 |
屋根全体の葺き替え | 約50万円〜150万円以上 |
費用に差が出る主な要因としては、次のようなものがあります
- 被害の範囲:部分補修で済むか、全体補修が必要か
- 建物の構造:2階建てか平屋か、屋根の勾配の有無など
- 使用する材料:安価なシーリング材か、高耐久の防水材か
- 作業のしやすさ:足場の有無や現場のアクセス状況
「ちょっとした雨染みだから安く済むはず」と思っていても、実際には構造内部に水が回っており、追加費用が発生するケースもあります。まずは現地調査と見積もりを取ることが大切です。
雨漏りの原因別!修理費用の目安
雨漏りと一口にいっても、その原因はさまざまです。どこから雨水が侵入しているかによって、修理内容も費用も大きく異なります。ここでは、代表的な原因ごとに費用の目安を紹介します。
1. 屋根の劣化・破損
屋根瓦のズレや割れ、スレート屋根のひび割れなどが原因で雨水が侵入するケースです。
修理費用の目安:2万円〜15万円程度
※広範囲な場合は葺き替えとなり、50万円以上かかることもあります。
2. 漆喰(しっくい)や板金の劣化
屋根の棟部分に使われる漆喰や、雨仕舞い部分の板金が劣化すると、そこから雨漏りすることがあります。
修理費用の目安:3万円〜10万円程度
3. 外壁のひび割れ・シーリングの劣化
外壁にできたクラック(ひび割れ)や、目地のコーキングが劣化すると、そこから水が浸入します。
修理費用の目安:5万円〜20万円程度
4. ベランダやバルコニーの防水不良
防水シートの劣化や排水口の詰まりが原因で、下の部屋に漏れることがあります。
修理費用の目安:10万円〜30万円程度
5. サッシ周り・窓枠の隙間
サッシと壁の接合部分からの浸水も多く、見逃されがちな原因です。
修理費用の目安:1万円〜5万円程度
修理費用に差が出るポイントとは?
雨漏り修理の費用は、同じように見える被害でも実際には大きく差が出ることがあります。その理由は、以下のような複数の要素が影響するためです。
1. 被害の範囲と深刻度
雨漏りが一部のシーリング補修で済む軽度なものであれば数万円で対応できますが、内部の木材や断熱材が腐食している場合は、大がかりな修繕が必要となり、費用は数十万円〜100万円を超えることもあります。
2. 修理箇所の場所・アクセス性
修理が必要な場所が高所(屋根のてっぺんや3階部分など)や、足場の設置が必要な位置である場合、その分工事の手間や安全対策が増え、費用が高くなります。
3. 建物の構造・築年数
古い家ほど図面が残っていなかったり、当時の工法が特殊だったりして、調査や施工が難航することがあります。また、建材が既に廃盤になっていて、代替品を探す必要がある場合も追加費用がかかります。
4. 使用する材料の種類
防水材や補修材のグレードによっても価格は異なります。短期間で再補修が必要になる安価な材料を使うより、耐用年数の長い高品質な材料を選ぶと初期費用は高くなりますが、結果的にトータルコストが下がることもあります。
5. 業者ごとの見積もり・方針
同じ箇所の修理でも、業者によって提案する修理方法や見積もり額が異なります。安さだけで選ぶと「応急処置だけで根本解決できていない」ケースもあるため、複数社から見積もりを取り、内容を比較することが重要です。
自分で直せる?DIYとプロに任せるべきケース
雨漏り修理と聞くと、「とりあえず自分で応急処置できないか」と考える方も多いでしょう。確かに、簡単な対処ならDIYでも可能ですが、雨漏りの原因によっては、逆に状況を悪化させてしまうこともあります。ここでは、DIYで対応できるケースと、プロに任せるべきケースを紹介します。
【DIYで対応できるケース】
以下のような状況であれば、ホームセンターで入手できる道具や材料で応急処置が可能です
- 雨どいの詰まりやズレを直す
- サッシ周りの隙間に防水テープを貼る
- 屋外の目地にシリコンコーキングを打ち直す
- ベランダ排水口のゴミを掃除する
ただし、これらはあくまで一時的な対策であり、根本的な原因を解決するものではありません。特に見えない部分で水が回っていると、後から重大なトラブルに発展する可能性があります。
【プロに任せるべきケース】
以下のような場合は、必ず専門業者に依頼しましょう:
- 屋根の上に登る必要がある(転落や破損の危険あり)
- 雨漏りの箇所が特定できない
- 何度補修しても再発する
- 天井や壁にシミ・カビが広がっている
- 木材の腐食や断熱材への影響が疑われる
雨漏りは「水の入口」と「出口」が一致しないことが多く、見えている場所だけ直しても解決しないケースが大半です。誤った修理をすると、かえって修理費用が高くつくこともあります。
業者選びのポイントと注意点
雨漏り修理で後悔しないためには、「どの業者に依頼するか」が非常に重要です。同じ修理内容でも、業者によって対応の質や料金、アフターサポートに大きな差が出るからです。ここでは、信頼できる業者を選ぶためのポイントと、注意すべき点を解説します。
【良い業者を選ぶためのポイント】
-
現地調査をしっかり行うか
優良業者は必ず現地調査を行い、原因を詳しく調べてから見積もりを提示します。写真や映像で状況を説明してくれる業者は信頼できます。 -
見積書の内容が明確か
「一式〇万円」といった曖昧な表記ではなく、作業内容や使用する材料、数量、単価までしっかり明記されているかを確認しましょう。 -
保証やアフターサービスがあるか
工事後に再発することもあるため、保証期間があるか、再修理の対応があるかは重要な判断材料です。 -
口コミや評判をチェックする
Googleレビュー、SNS、住宅系口コミサイトなどで、実際の利用者の声を調べておくと安心です。 -
複数の業者から見積もりを取る
一社だけの見積もりで即決せず、2〜3社から相見積もりを取って比較することをおすすめします。
【注意すべき業者の特徴】
- やたらと不安をあおる営業トークをする
「このままだと天井が抜けますよ!」などと過剰に不安を煽る業者は注意が必要です。
- 極端に安い金額を提示する
他社と比べて明らかに安すぎる場合、手抜き工事や後から追加料金を請求される可能性があります。
- 訪問営業や飛び込み営業で来た業者
特に災害後などは、悪質な業者が訪問営業をするケースが増えます。即決は避け、会社の実態をよく確認しましょう。
まとめ
今回は「雨漏り修理の費用相場と注意点」についてご紹介しました。
雨漏り修理は専門性が高く、業者の腕や誠実さが問われる工事です。
価格だけでなく、「どれだけ丁寧に対応してくれるか」「説明がわかりやすいか」といった点も含めて、総合的に判断するようにしましょう。
広島県福山市・岡山県笠岡市で屋根外壁塗装をご検討中の方は、
イマガワペイントへご相談ください。
お困りごとをお聞きして、お客様目線のご提案を心がけております。
福山市と笠岡市に4つのショールームがございます。
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ!